キジ 頂点は、立ち止まらない。
こんにちは、mochiです。
いつも訪問いただきまして
ありがとうございます。
ずっと行きたいと思いながら、
タイミングが合わず、
中々いけなかったイカメタル
どうしても行きたかったので、
単身で乗り合い船を予約
知り合いが誰もいないのは
初めてでドキドキです(><;)
乗り場で待っていると、
見覚えのある車が

ゆっきーさん、シューイチさん
偶然同じ船でした!
知り合いが一緒で安心しました

現地に着くと横並びでスタート
明るいうちはシブかったですが、
20時過ぎに、
どーん
どどーーん
どどどーーーん
良型サイズも混じり
いい感じに釣れ出しました

アタリカラーは、
赤黄の錘スッテ
今日はこの色ばかりにアタリが集中
20時半頃には
入れ食いでラッシュ

このペースでいったら100杯超え?
と、思った矢先
アタリが止まりました

ポツーーン
ポツーーーン
と、たまに釣れますが連発せず。
最終的に35杯で終了
数は伸びませんでしたが、
良型も多数まじり、
引きと重みを楽しめました

今期あと1回は行きたいですね(´∀`)
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。
よかったこちらもご覧ください。
北陸の釣れてる旬の情報が満載です(^_^)
↓
【気象条件】
天気 晴れ 気温 30℃
風 3m 波 0.5m
【釣果】
イカ35
【2018年通算釣果】
アジ144 メバル22 カサゴ14 シーバス3
キジハタ2 カマス15 キス23 マゴチ1
イカ65 コズクラ4 太刀魚1
キジにはめがないひとのページ♪
昨日は結局、携帯屋に行きそびれた( ;´・ω・`)
辛うじて、
スポーツクラブのWi-Fiだけが
うまく繋がるらしいが
Wi-Fi云々以前に
完全に「インターネットなし」(ー_ー;)
あれこれいじるのも徒労であり、
久々に
読みかけの文庫本を持ち出し
やっと読了できました(  ̄ー ̄)ノ
ピクセルでない文字は
目に優しいなあ( ;∀;)
その、今
唯一使えるWi-Fiのあるスポーツクラブ
盆暮れは、
日替わりで「メンテナンス休館」がある
なので
この時期は、
普段見かけない顔ぶれが
いつものクラスに、
多々見かけられます(  ̄ー ̄)ノ
自分が、
いつもと違うお店に行くこともあるしな(  ̄ー ̄)ノ
それは
特段に問題でない
が、
昨日はやや様子が違った(ー_ー;)
1/4ぐらい
知らない人かなあ
という印象だったが、
なんか
いつもと
スタジオ内の
においが違う( ;´・ω・`)
知らないにおいだな…
と、
漠然と考えていたが
そのうち
気持ち悪くなって来た(;>_<;)
あ
何か
イヤな感じだなあ
と、思ったら
頭が痛くなって
レッスン中ずっとに加え、
帰ってから
寝るまで治らなかった( ´;゚;∀;゚;)
猛暑を越える猛暑の今夏、
しばしば
「マスク暑くないですか?」
と、尋ねられることもあるが
ちょっとしたことで
涙目(チクチク痛むこともある)
鼻水
のど痛、咳
原因臭を嗅いでる時間が長いと
腹を下す( TДT)
「化学物質過敏ぽい」
におい過敏なもんで、と答えると
「それはお気の毒に」
と、言ってもらえるから
まだマシな世の中になったもんだ(ー_ー;)
周りとちょっとでも違うと
「えー?なんで?」
そんなのおかしい
変
挙げ句
「やる気がない」とか
とんでもない暴言を吐かれた
あひる前期に比べたら
天国みたいなもんだよ(ー_ー;)
なので
ちょっと
連続小パドシャが重かったが
グランワルツの
ジュッテジュッテジュッテは
結構浮いた(ー_ー;)
悪くなかった(  ̄ー ̄)ノ
アダージオ頭の
グランプリエ
左前だと傾きそうになるのは、
左半身のデカさに抗えきれないからだが、
こればかりは
骨を削るわけにもいかないから
左傾したがるところを
グイグイ
真ん中に寄せるしかない( >Д<;)
におい頭痛が治まったと思ったら
今度はまた
低気圧が来たらしい( ;∀;)
息苦しい
生欠伸連発
頭重( ;´・ω・`)
暑いのに
ここであえてのキジ
もうヤマセミを写したくて・・・・・・。でもやってきません。今日は公園に行ってみました。東京の公園です。なんと!ヤマセミを写せました。
その距離2~3mなのです。驚きました。
ヤマセミ
メスのヤマセミでした。残念ながら、冠羽を広げてくれませんでした。
オスのキジ
リス