ワンランク上のリセマラ専門チャンネル

ワンランク上のリセマラ専門チャンネル

リセマラ 風邪は社会の迷惑です。

さてー。

の後も、諦めずにウルトラデザートへちょくちょく赴いていました。

前回では色フェローチェを2匹GET出来ましたが「わんぱく」と「おとなしい」という非常に運用の難しい性格でした。

腕白のほうはまだ先制技に強くなるので調整次第ではナシではないですが、おとなしいは……。

という訳で諦めきれずその後も何度も挑戦。

ウルトラホールでの伝説・UBの色厳選ですが、通常ポケモンと違って進んだ距離はあまり関係がないようです。

1000光年だろうが5000光年だろうが伝ポケ穴ならセオリー通りの直前レポート&リセットですね。

またUBのすむ白いホールは出現率が他と比べて低いのも厄介でした。

全国図鑑の完成で貰える「ひかるおまもり」は必須と言っていいでしょう。

これだけで色違いの遭遇確率が持っていない時の1/4096と比べ、

光るお守り有りだと1/1365.3333……まあおよそ1366分の1にまで確率を上げられます。

まああくまで確率ですし、ここまでは既に他のサイト様でもより詳しく説明されているでしょう。

今回の記事はここからがミソ(というと大げさだけど)

色違い伝説・UBの光るタイミングについてです。

まず固定シンボルに話しかけた時。

この時は当然通常色。

その後のエンカウント画面で色かどうかが決まります。

これは通常色ですね。

で、こっちが色違いだった場合。

フェローチェはまだ分かりやすいですが、ランドロスやヒードランの色違いは非常に分かりにくいので、厳選する方は登場後の「星エフェクト」を見逃さないようにしましょう。

と言っても出ない確率の方が断然高いので、何日か何週間か掛かる場合もあると思います。

その時の一番の敵は自分と言っていいでしょう∑(-x-;)

惰性でリセットすることを指が覚えてしまうと、「お?!出た?」と思っても半自動的に手が動いてリセットということも……。

そういうツライ思いをしない為にも、緊張感を持ったリセマラが大事です。

長時間やると集中力が途切れるので、あらかじめ「〇時間だけやろう。出なかったら明日!」とかくらいの気持ちがいいと思います。

気分転換でフリーやレートに潜る場合のためにバトルボックスの設定をしておくとなおさらGOOD!

後、UBの厳選は色に限らず2回目以降にすること!初対面の場合は演出が入って時間が掛かります。

そして準伝説や禁止級伝説はエンカウント後に星エフェクトが出ますが、

UBはオーラを纏った後に星エフェクトが出るという事にも注意。

幸い、ウルトラビーストは全員色違いが分かりやすいので見落としにくいとは思いますがσ(^_^;)

そうして出会った3匹目。てれや!無補正性格!カワイイけど……。

無補正性格は5つもあるのでいつもの個体値グラフ画面では「てれや」という事をお伝え出来ないので、仕方なく親名をドジョッチでマスキング。

動機?なんか恥ずかしいもん(/ω\)

つーかまたシンクロ外してるよ……。ケーシィィィ!何やってんだァ!!

も、もう後には引き返せん……。

そしてまたウルトラデザートに足を運び、何週間か後に4匹目の色フェローチェゲット!

性格はさみしがり。一見シンクロ成功のようですが、ウチのシンクロケーシィは「うっかりや」。

そう。たまたま運用出来る性格だったから良かったものの、またシンクロ失敗です。

うっかりやにもほどがあるぜ……(#^ω^)ピキピキ

ちなみに去年捕獲した色アクジキング。いじっぱり狙いでしたがこのコはむじゃき……。

ホントにシンクロがシンクロしない。本当にケーシィがいじっぱりか、まさかの「せいしんりょく」じゃなかろうか等何度もチェックしましたが、ちゃんとシンクロのひん死ケーシィを先頭に置いとるんよなぁ。

まあ、折角ウルトラムーンなので今度はテッカグヤを狙うことに。5~6日で出てくれました。

初めての色シンクロ成功!!(≧∇≦)

ようきケーシィ、結果を出しました。ありがとうっ!

とまあ、今回の内容をまとめると

・エンカウント時の星エフェクトを見逃さないで!

・捕獲の準備はしっかりと。シンクロ・捕獲要員のみならず、厳選対象が自滅技を覚えていないか?相手のPPは十分か?作業にならないように気を付けて!途中でのネット対戦用にバトルボックスも整えておくと吉。

・結果として色フェローチェは4回もシンクロ外したけど、結果オーライ

以上、およそ4ヶ月の色フェローチェの厳選(他の事もしてたから丸々4ヶ月じゃないですが)、

これにてようやく終了!お疲れ!

それでは!

リセマラ激安商品をお客様へお届けいたします

さてー。

の後も、諦めずにウルトラデザートへちょくちょく赴いていました。

前回では色フェローチェを2匹GET出来ましたが「わんぱく」と「おとなしい」という非常に運用の難しい性格でした。

腕白のほうはまだ先制技に強くなるので調整次第ではナシではないですが、おとなしいは……。

という訳で諦めきれずその後も何度も挑戦。

ウルトラホールでの伝説・UBの色厳選ですが、通常ポケモンと違って進んだ距離はあまり関係がないようです。

1000光年だろうが5000光年だろうが伝ポケ穴ならセオリー通りの直前レポート&リセットですね。

またUBのすむ白いホールは出現率が他と比べて低いのも厄介でした。

全国図鑑の完成で貰える「ひかるおまもり」は必須と言っていいでしょう。

これだけで色違いの遭遇確率が持っていない時の1/4096と比べ、

光るお守り有りだと1/1365.3333……まあおよそ1366分の1にまで確率を上げられます。

まああくまで確率ですし、ここまでは既に他のサイト様でもより詳しく説明されているでしょう。

今回の記事はここからがミソ(というと大げさだけど)

色違い伝説・UBの光るタイミングについてです。

まず固定シンボルに話しかけた時。

この時は当然通常色。

その後のエンカウント画面で色かどうかが決まります。

これは通常色ですね。

で、こっちが色違いだった場合。

フェローチェはまだ分かりやすいですが、ランドロスやヒードランの色違いは非常に分かりにくいので、厳選する方は登場後の「星エフェクト」を見逃さないようにしましょう。

と言っても出ない確率の方が断然高いので、何日か何週間か掛かる場合もあると思います。

その時の一番の敵は自分と言っていいでしょう∑(-x-;)

惰性でリセットすることを指が覚えてしまうと、「お?!出た?」と思っても半自動的に手が動いてリセットということも……。

そういうツライ思いをしない為にも、緊張感を持ったリセマラが大事です。

長時間やると集中力が途切れるので、あらかじめ「〇時間だけやろう。出なかったら明日!」とかくらいの気持ちがいいと思います。

気分転換でフリーやレートに潜る場合のためにバトルボックスの設定をしておくとなおさらGOOD!

後、UBの厳選は色に限らず2回目以降にすること!初対面の場合は演出が入って時間が掛かります。

そして準伝説や禁止級伝説はエンカウント後に星エフェクトが出ますが、

UBはオーラを纏った後に星エフェクトが出るという事にも注意。

幸い、ウルトラビーストは全員色違いが分かりやすいので見落としにくいとは思いますがσ(^_^;)

そうして出会った3匹目。てれや!無補正性格!カワイイけど……。

無補正性格は5つもあるのでいつもの個体値グラフ画面では「てれや」という事をお伝え出来ないので、仕方なく親名をドジョッチでマスキング。

動機?なんか恥ずかしいもん(/ω\)

つーかまたシンクロ外してるよ……。ケーシィィィ!何やってんだァ!!

も、もう後には引き返せん……。

そしてまたウルトラデザートに足を運び、何週間か後に4匹目の色フェローチェゲット!

性格はさみしがり。一見シンクロ成功のようですが、ウチのシンクロケーシィは「うっかりや」。

そう。たまたま運用出来る性格だったから良かったものの、またシンクロ失敗です。

うっかりやにもほどがあるぜ……(#^ω^)ピキピキ

ちなみに去年捕獲した色アクジキング。いじっぱり狙いでしたがこのコはむじゃき……。

ホントにシンクロがシンクロしない。本当にケーシィがいじっぱりか、まさかの「せいしんりょく」じゃなかろうか等何度もチェックしましたが、ちゃんとシンクロのひん死ケーシィを先頭に置いとるんよなぁ。

まあ、折角ウルトラムーンなので今度はテッカグヤを狙うことに。5~6日で出てくれました。

初めての色シンクロ成功!!(≧∇≦)

ようきケーシィ、結果を出しました。ありがとうっ!

とまあ、今回の内容をまとめると

・エンカウント時の星エフェクトを見逃さないで!

・捕獲の準備はしっかりと。シンクロ・捕獲要員のみならず、厳選対象が自滅技を覚えていないか?相手のPPは十分か?作業にならないように気を付けて!途中でのネット対戦用にバトルボックスも整えておくと吉。

・結果として色フェローチェは4回もシンクロ外したけど、結果オーライ

以上、およそ4ヶ月の色フェローチェの厳選(他の事もしてたから丸々4ヶ月じゃないですが)、

これにてようやく終了!お疲れ!

それでは!

全力放送。リセマラ

さてー。

の後も、諦めずにウルトラデザートへちょくちょく赴いていました。

前回では色フェローチェを2匹GET出来ましたが「わんぱく」と「おとなしい」という非常に運用の難しい性格でした。

腕白のほうはまだ先制技に強くなるので調整次第ではナシではないですが、おとなしいは……。

という訳で諦めきれずその後も何度も挑戦。

ウルトラホールでの伝説・UBの色厳選ですが、通常ポケモンと違って進んだ距離はあまり関係がないようです。

1000光年だろうが5000光年だろうが伝ポケ穴ならセオリー通りの直前レポート&リセットですね。

またUBのすむ白いホールは出現率が他と比べて低いのも厄介でした。

全国図鑑の完成で貰える「ひかるおまもり」は必須と言っていいでしょう。

これだけで色違いの遭遇確率が持っていない時の1/4096と比べ、

光るお守り有りだと1/1365.3333……まあおよそ1366分の1にまで確率を上げられます。

まああくまで確率ですし、ここまでは既に他のサイト様でもより詳しく説明されているでしょう。

今回の記事はここからがミソ(というと大げさだけど)

色違い伝説・UBの光るタイミングについてです。

まず固定シンボルに話しかけた時。

この時は当然通常色。

その後のエンカウント画面で色かどうかが決まります。

これは通常色ですね。

で、こっちが色違いだった場合。

フェローチェはまだ分かりやすいですが、ランドロスやヒードランの色違いは非常に分かりにくいので、厳選する方は登場後の「星エフェクト」を見逃さないようにしましょう。

と言っても出ない確率の方が断然高いので、何日か何週間か掛かる場合もあると思います。

その時の一番の敵は自分と言っていいでしょう∑(-x-;)

惰性でリセットすることを指が覚えてしまうと、「お?!出た?」と思っても半自動的に手が動いてリセットということも……。

そういうツライ思いをしない為にも、緊張感を持ったリセマラが大事です。

長時間やると集中力が途切れるので、あらかじめ「〇時間だけやろう。出なかったら明日!」とかくらいの気持ちがいいと思います。

気分転換でフリーやレートに潜る場合のためにバトルボックスの設定をしておくとなおさらGOOD!

後、UBの厳選は色に限らず2回目以降にすること!初対面の場合は演出が入って時間が掛かります。

そして準伝説や禁止級伝説はエンカウント後に星エフェクトが出ますが、

UBはオーラを纏った後に星エフェクトが出るという事にも注意。

幸い、ウルトラビーストは全員色違いが分かりやすいので見落としにくいとは思いますがσ(^_^;)

そうして出会った3匹目。てれや!無補正性格!カワイイけど……。

無補正性格は5つもあるのでいつもの個体値グラフ画面では「てれや」という事をお伝え出来ないので、仕方なく親名をドジョッチでマスキング。

動機?なんか恥ずかしいもん(/ω\)

つーかまたシンクロ外してるよ……。ケーシィィィ!何やってんだァ!!

も、もう後には引き返せん……。

そしてまたウルトラデザートに足を運び、何週間か後に4匹目の色フェローチェゲット!

性格はさみしがり。一見シンクロ成功のようですが、ウチのシンクロケーシィは「うっかりや」。

そう。たまたま運用出来る性格だったから良かったものの、またシンクロ失敗です。

うっかりやにもほどがあるぜ……(#^ω^)ピキピキ

ちなみに去年捕獲した色アクジキング。いじっぱり狙いでしたがこのコはむじゃき……。

ホントにシンクロがシンクロしない。本当にケーシィがいじっぱりか、まさかの「せいしんりょく」じゃなかろうか等何度もチェックしましたが、ちゃんとシンクロのひん死ケーシィを先頭に置いとるんよなぁ。

まあ、折角ウルトラムーンなので今度はテッカグヤを狙うことに。5~6日で出てくれました。

初めての色シンクロ成功!!(≧∇≦)

ようきケーシィ、結果を出しました。ありがとうっ!

とまあ、今回の内容をまとめると

・エンカウント時の星エフェクトを見逃さないで!

・捕獲の準備はしっかりと。シンクロ・捕獲要員のみならず、厳選対象が自滅技を覚えていないか?相手のPPは十分か?作業にならないように気を付けて!途中でのネット対戦用にバトルボックスも整えておくと吉。

・結果として色フェローチェは4回もシンクロ外したけど、結果オーライ

以上、およそ4ヶ月の色フェローチェの厳選(他の事もしてたから丸々4ヶ月じゃないですが)、

これにてようやく終了!お疲れ!

それでは!

リセマラ厳選ショッピング

       みなさんこんばんは👍

今日は1日雨☔
    しかも寒い((( ;゚Д゚)))
        冬ですねー。
私は冬が好きです✨
     夏は嫌い(*`・ω・)ゞ。
       みなさんはどっちですか?
前置きはさておき、
   イドラなかなかはまっています。
      絵がキレイですしキャラも好きです✨
現在私がもっているキャラはこんな感じ🐤
 アンナマリーが2人笑い泣き
          ステラが欲しかったえーん
    まあしょうがないですねー
      リセマラはめんどくさいのでやめました。
アンナマリーさんと一緒に頑張っていこうと思います。
スキル使うと、あの変な踊りたまらないです🎵
みなさんも一回見てみてくださいー
以上❗
バイバイ✋

価格:7700円(税込、送料別) (2018/12/7時点)

楽天市場リセマラ激安販売サイト

さてー。

の後も、諦めずにウルトラデザートへちょくちょく赴いていました。

前回では色フェローチェを2匹GET出来ましたが「わんぱく」と「おとなしい」という非常に運用の難しい性格でした。

腕白のほうはまだ先制技に強くなるので調整次第ではナシではないですが、おとなしいは……。

という訳で諦めきれずその後も何度も挑戦。

ウルトラホールでの伝説・UBの色厳選ですが、通常ポケモンと違って進んだ距離はあまり関係がないようです。

1000光年だろうが5000光年だろうが伝ポケ穴ならセオリー通りの直前レポート&リセットですね。

またUBのすむ白いホールは出現率が他と比べて低いのも厄介でした。

全国図鑑の完成で貰える「ひかるおまもり」は必須と言っていいでしょう。

これだけで色違いの遭遇確率が持っていない時の1/4096と比べ、

光るお守り有りだと1/1365.3333……まあおよそ1366分の1にまで確率を上げられます。

まああくまで確率ですし、ここまでは既に他のサイト様でもより詳しく説明されているでしょう。

今回の記事はここからがミソ(というと大げさだけど)

色違い伝説・UBの光るタイミングについてです。

まず固定シンボルに話しかけた時。

この時は当然通常色。

その後のエンカウント画面で色かどうかが決まります。

これは通常色ですね。

で、こっちが色違いだった場合。

フェローチェはまだ分かりやすいですが、ランドロスやヒードランの色違いは非常に分かりにくいので、厳選する方は登場後の「星エフェクト」を見逃さないようにしましょう。

と言っても出ない確率の方が断然高いので、何日か何週間か掛かる場合もあると思います。

その時の一番の敵は自分と言っていいでしょう∑(-x-;)

惰性でリセットすることを指が覚えてしまうと、「お?!出た?」と思っても半自動的に手が動いてリセットということも……。

そういうツライ思いをしない為にも、緊張感を持ったリセマラが大事です。

長時間やると集中力が途切れるので、あらかじめ「〇時間だけやろう。出なかったら明日!」とかくらいの気持ちがいいと思います。

気分転換でフリーやレートに潜る場合のためにバトルボックスの設定をしておくとなおさらGOOD!

後、UBの厳選は色に限らず2回目以降にすること!初対面の場合は演出が入って時間が掛かります。

そして準伝説や禁止級伝説はエンカウント後に星エフェクトが出ますが、

UBはオーラを纏った後に星エフェクトが出るという事にも注意。

幸い、ウルトラビーストは全員色違いが分かりやすいので見落としにくいとは思いますがσ(^_^;)

そうして出会った3匹目。てれや!無補正性格!カワイイけど……。

無補正性格は5つもあるのでいつもの個体値グラフ画面では「てれや」という事をお伝え出来ないので、仕方なく親名をドジョッチでマスキング。

動機?なんか恥ずかしいもん(/ω\)

つーかまたシンクロ外してるよ……。ケーシィィィ!何やってんだァ!!

も、もう後には引き返せん……。

そしてまたウルトラデザートに足を運び、何週間か後に4匹目の色フェローチェゲット!

性格はさみしがり。一見シンクロ成功のようですが、ウチのシンクロケーシィは「うっかりや」。

そう。たまたま運用出来る性格だったから良かったものの、またシンクロ失敗です。

うっかりやにもほどがあるぜ……(#^ω^)ピキピキ

ちなみに去年捕獲した色アクジキング。いじっぱり狙いでしたがこのコはむじゃき……。

ホントにシンクロがシンクロしない。本当にケーシィがいじっぱりか、まさかの「せいしんりょく」じゃなかろうか等何度もチェックしましたが、ちゃんとシンクロのひん死ケーシィを先頭に置いとるんよなぁ。

まあ、折角ウルトラムーンなので今度はテッカグヤを狙うことに。5~6日で出てくれました。

初めての色シンクロ成功!!(≧∇≦)

ようきケーシィ、結果を出しました。ありがとうっ!

とまあ、今回の内容をまとめると

・エンカウント時の星エフェクトを見逃さないで!

・捕獲の準備はしっかりと。シンクロ・捕獲要員のみならず、厳選対象が自滅技を覚えていないか?相手のPPは十分か?作業にならないように気を付けて!途中でのネット対戦用にバトルボックスも整えておくと吉。

・結果として色フェローチェは4回もシンクロ外したけど、結果オーライ

以上、およそ4ヶ月の色フェローチェの厳選(他の事もしてたから丸々4ヶ月じゃないですが)、

これにてようやく終了!お疲れ!

それでは!


リセマラ 関連ツイート

リセマラ4回目いきなりくそゴミカスナメクジやろう https://t.co/agPzXRDEDr
 2018/12/07 04:09 DMi1_
時間が無くてリセマラできない人!
もうリセマラしすぎたしんどい方!
ぜひ1度見てみてください
7ならべリセマラしてる
ロマサガRS まだ始まってすらおらんけど曲最高なのとリセマラ楽しくて掴みは良いんだけど、ただでさえ最初だけ話題になってそのまま消える典型じゃねぇかフラグムンムンさせてる上に、スマブラ発売日とぶつかって話題がそっちにいってて既に暗雲たちこめまくってる

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする