アートとしてのげき
3月1日(金)
どーも、Lottiパパだがね

てなわけで
すっかり3月が始まったわけですが
まーだ残ってるネタがあるんでね
えぇ~2/26・Q日のお話です

ここまではコチラ→
それでは
はじまり、はじまり~
伊良湖岬 恋路ヶ浜で
恋人の様にいちゃついたチームわらわ

またまた移動でーす





海岸線を5分も走ればスグソコっ
伊良湖菜の花ガーデン

渥美半島菜の花まつり開催中でーす

駐車場は無料ですよ

入場料というか協力金100円ね
ロの字と合わせて200円チャリーン
また遊びに来たいからね

もう入る前から見えちゃってたんだけど
改めて見ると… ゴイゴイスーっ





相変わらず一面のイエローですわ
幸せの黄色いポストはっけーん

このポストには不幸の手紙を投函しても幸せになって届くから意味無いですよ~
恐らくホントw
アホな事いってないでお写んぽ開始~
この24mmは強い光を受けるとボヤけるな
レンズ雲ってんのかな
ま、安かったからヨシとしよう

ちょうど真ん中らへんにあるなっちの丘
ここで全体が見渡せますよ

お子様向けにソリもある
短いけどw

入口方面をカシャリ

うひょ~

で、その反対側もカシャリ

これまたエグいな~

これ全部“おひたし”にしたら…
考えるだけでお腹いっぱいやな

ちょっと近くから撃ってみる
結構寄れるのがこの24mmのいいところ
で、閉じ込めてみちゃったりして

お花に囲まれた記念撮影コーナーもあるよ

通りすがりのおばちゃんから
こっち向いて~と声援を受け応えたロの字

もってるな~

ここいらでタムキューにレンズチェンジ

マクロ最強

このレンズ、ホント好きやわ~

なんだか夢の様な世界だな
ロの字もシッポ立ててご機嫌な様子

ん?やっぱおめーも“おひたし”狙いか?

菜の花ロードでプリケツっ

で、迷路みたく通路がいろいろあるのよ
かくれんぼでもするかい

上手に隠れられるかな?

みーつけたっ

ここにも河津桜が何本かあるんですよ

からのぉ~
神的な目線外し

もはや人智を超えてしまったね

イヌをやめ、ミニピンをやめ…
ロの字という生物が確立されてんのさ
邦題:菜の花畑でつかまえて
こーやって日に日に季節に色が足されてく
これからお写んぽも忙しくなるな

そんなこんなで
伊良湖菜の花ガーデンから撤収





さぁ帰ろうかね~
と、車を走らせたが
数分でナイスビューに誘惑されて
ピットイーーーン

海が好きーーーっ

どこまでも続きそうな砂浜
伊良湖サイコーじゃん

ちょっと風景を撮るだけのつもりだったが
車の中でロの字がウズウズしてたので
とつげきーっ





この期におよんで穴掘るなーっ

わざと砂まみれになろうとしてやガール

なんだ?見てろってか

ギリギリガール遊戯はGIFで

その後もアホみたいに走り回って





ケツが若干引き締まったような…

あっという間に登って車へ向かう
気が済んだみたいだな

楽しかったね~

はいはい、牛乳飲んだら
今度こそちゃちゃーっと帰るぞ~っ

沖縄より遠いんだからなw
そんな春探しのQ日でしたとさ

でわまた

ランキングに参加してます
わらわにポチっと応援よろしくじゃ




またのご来店お待ちしております






LINEスタンプ絶賛販売中



知っトク!げき!
こんばんは。
今日もお立ち寄りありがとうございます。
あっという間の2月も過ぎて・・
今日は完結の日! 朝からボランティアの用事だけは何とか済ませてから
お誘いいただいていた あげきのおひなさまへ出かけてきました! 今日は
他にも公私とも色々とお誘いがあったのですが・・💦
吉方位ではなかったですが今日は阿下喜にきてよかったです!!
待ち合わせの桐林館にて~入口から立派なおひなさまが!
そしてボルシチをいただきました。ジビエ肉が入ってましたがスープは本格的でしたー
2月は一回しか着れなかった着物・・・今日は春らしい色の着物に 先日マルシェで買った帯留めを!
根付と同じ作家さんなのでこの写真を送っておきました^^
町中至るところにおひなさまが飾られているそうなので
お友達+出店者の5才のおチビちゃんと散策してきました~
着物で出かけたら粗品までいただいちゃいました♪
↑こちらは毎年飾られてる22段の!
並び方は毎年変わるそうですが圧巻でした!!
↓そしてそして! 3年半ぶりにキャラナビのイベントでお会いして以来の着物好きなお友達とバッタリお会いして!!!
イギリス国旗の素敵な半幅帯でした!!
帰りにもまたお会いできて着物の話とか少しできました^^ 美文字にも興味津々のM子さんまたお会いしましょうねー
素敵な羽織と着物のと12月のkotononeでお会いした山ちゃんさんともパチリ!
着付けは衣紋がちょっと苦しかったので出来栄え点は低め>< 散策するのは想定外だったので草履持ってきたらよかったなぁ・・
今日は楽しい午後をありがとうございました♪
明治、大正、昭和と色んなおひな様を堪能できましたがとても一日では周りきれない^^;;
また行ける機会があるといいなーー
お買い得なげきはここで探そう!
まだ続く、あげきのおひなさん

コッちゃんが疑問に思ってる事…
軒下や~
お雛様の回りにぶら下がってる~
可愛い物



はい

かあちゃん、ググりましたよ

つるし雛と、言うんだって

かあちゃん知らなくて
コヴィッちゃん地方では、飾ってなくて

それぞれに意味があるんだって

まだまだ、沢山あるんだよ

お雛様も100件以上のお家に飾ってあって

ほんの一部しか見れなかったけど、楽しかったね

ヴィッちゃんから、一言あるそうです

とうちゃんと、かあちゃんを待っている時に、男の子ですか❓と、聞かれたそうです

いつも、コッちゃんが男の子って言われるのにね

悪ヴィッちゃんが登場する前に

おしまい


げき 関連ツイート
▼木屋功治のこうげき!!
・TL監視
・ふぁぼる
・惚ける
わたしげきおこなうだよ\(^o^)/