リバーブ 西尾氏、イチ押し。

リバーブ 西尾氏、イチ押し。

リバーブの秘密って知ってる?♪

今年の春にガレージバンド(アップル社の音楽編集アプリ)を使い始めました。一番最初に手がけたのは「桜色舞うころ」ですが今聴き返すとまだ使い慣れてないのがわかるかと思います。最初はやたらと時間かかりました。
今日は、ガレージバンドを使い始めてからのオカリナ動画とサックス動画の記事のリンク集です
【サックス】

こちらはガレージバンドでフル活用して録ったのではなくてもともとの音源をガレージバンドで多少音色を微調整したものです。

こちらはもともとの音源に、自宅にて多少音色の微調整をしてからギタレレを数回重ね録りしたものです。

こちらはもともと友人がスマホのボイスレコーダーで録ったもので、質が良いものでは無かったためガレージバンドで音色の微調整をして整えました。

こちらも同じく後からガレージバンドで微調整したものです。

こちらに関しては今のところのサックス動画の中では一番ガレージバンドを活用したものです。もともとはi記念にiPhoneでラフに撮ったものですが、屋外特有の「コントラバスの生音が聴こえづらい」「周りには音を反射させるものがほとんどないために、全体的に音が吸い取られる」などを補強するためにガレージバンドのイコライザーやリバーブなどで編集したものに友人のピアノ等を重ねて少しPV風にしてみました。
【オカリナ】

初めてガレージバンドを使って編集したものです。なのでギタレレ伴奏作りの段階ではiMovieのアフレコ機能を使っていたので伴奏の出来上がりが少し荒いです。

i real proの音源にiMovieのアフレコでオカリナを重ねて、そのあとガレージバンドで音色等の微調整したものです。

iPhone2台を使って(1台は友人のiPhoneで後方から撮影、もう1台は僕のiPhoneで前方からPCM録音)後で映像とPCM音源を重ねて、それからガレージバンドで音色等の微調整したものです。

最初から最後までガレージバンドアプリを使って録音編集した初の動画です。

こちらも「明日」と同じく全てガレージバンドアプリで作った動画。

あとからガレージバンドで音色等の微調整したものです。

i real proの音源以外は全てガレージバンドで作りました。

あとからガレージバンドで音色等の微調整したものです。

iPhoneでラフに撮ったものを、あとからガレージバンドで音色等の微調整とギタレレを重ねて作った動画です。

i real pro音源以外全てガレージバンドで。












                         オカハセ

リバーブの未公開情報を通販ショップで提供、このタイミングを逃したらもう二度と同じ商品にめぐりあえないかも

こんにちは!岡部健太です!

皆さんまずはこちらをご用意見ておくんなまし!

「なんだ!?TC ELECTRONICのHALL OF FAME2とFLASHBACK DELAYじゃないか!」

「このやろう!なんでこんな物みせるんでい!?」

まぁまぁ旦那落ち着いてくださいな!

このHALL OF FAME2とFLASHBACK DELAY、MASH機能が新たに追加されているんでさぁ。

「で、そのまっしゅ機能てのはどんな機能なんでぃ?」

感圧式フットペダル”MASH”を活用

「MASHとは、フットスイッチに搭載された感圧型エクスプレッション・コントロールを指します。
フットスイッチを踏み込む強さによって効果を変化させる事が出来ます。

MASHはスイッチにかかる圧力の大きさに反応します。

強く押すほど、効果は強くなります。
無料のTonePrint Editorを使用してMASHを制御でき、任意のパラメータを最大3つ、一度に割り当てることができます。
ディレイ・プリセットごとに、MASHは別のパラメータをコントロールし、ノブを回したり、個別にエクスプレッション・ペダルを用意することなく、色々な表現が可能です。
例えば、ディレイ・タイムを上げる動作、フィードバックの自己発振、アウトオブチューン・フラッターのコーラス・モジュレーションを徐々に追加したりするようなことをMASHにアサインすることで色々と調整できます。」※メーカーサイト参照

会話式のブログに飽きたので普通にしますね。

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

DELAY音は普段こんな風に減衰していくんですが、、、

MASH機能発動!!

最初から全開でいくぜぇー!

うぉー!

と踏み込む強さを変えるだけで

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

ディレイ

みたいに自在にディレイ音の音量を自分でコントロールできる素敵な機能です。

言葉で見ていると狂気の沙汰ですので是非お店に試しに来てくださいねー!ねー!ねー!ねー!

因みにTONE PRINT機能という自分オリジナルのディレイを3つ保存できる機能がどちらの機種にもついているんですがこのMASH機能の作用も自由自在に決められるので拘りが強い貴方はこちらを使ってみては如何ですか?

コダワリのない貴方は、これからこれを使ってコダワリのサウンド探して見てください!

リバーブは気が向いたらやります。嘘です。次のブログで取り上げますね。

動画も添付しとくのでそちらを見ていただけた方が心の健康に良いと思います。

おしまい。

リバーブは必見!

近年8割方プロミュージシャンのボードに入っているであろうstrymon社の今回はblueSky Reverbをレビューします!

僕高山慎平も数え切れないほどエフェクターを使ったり、

試奏したりしてきましたが、

間違いなくベスト3に入るペダルです!!

リバーブなのでギタリストによってはいらないという方や、

アンプについてるので十分という方もたくさんいらっしゃると思います。

僕も、

マルチエフェクターを使う時は入ってるから使っていましたが、

コンパクトエフェクターでボードを組む時はリバーブは後回しでした。

そんな中このblueSkyはレベル違いでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そもそもなぜstrymonのエフェクターはプロに人気があるのでしょうか?

1、音質が良い

この音の良さっていうのも人それぞれ解釈や感じ方が違うので難しいですが、

個人的感想では、

strymonは普通なのです!

エフェクターでいう普通の凄さ、、、

みんなが通るであろう音痩せ、妙なハイファイ、田舎臭い。。。

これらを感じさせないのがstrymonです。

電源部分に秘密があるのは間違いなさそうです。

2、サイズ

今回はblueSkyについてですが、

よく見かけるのは、

TIMELINE(ディレイ)、MOBIUS(モジュレーション)だと思います。

このサイズ感でディレイのマルチ、モジュレーションのマルチはありませんでした。

対抗馬としてはEVENTIDEでしょうか。

3、操作性

おそらくここがEVENTIDEと差が出てきたところではないでしょうか。

はっきりいってEVENTIDEは大体使いづらい、、、笑

Eclipseなんかは最悪でしたね。

クレームはその辺にして、、、

内容量にしては説明書を少し読めばわかると思います。

スイッチャー管理が増えた昨今ではMIDIもマストで必要になってきましたが、

簡単にプログラミングできます。

大雑把にではありますが、

strymonの魅力でした!!

話はblueSkyに戻しまして、

このペダルも直感で使用できて

TimeとMIX量、MODE、TYPEだけ合わせれば誰でも使えます。

まだリバーブについてわからないという方もいらっしゃると思いますが、

音を聴いたらすぐわかるので安心してください。

音に関しては、

すごく綺麗なワイドレンジでありながら、

決してオーディオ的ハイファイではないので、

音が飛び散る感覚や、

細くなる心配もありません!!

TYPEの説明!!!!

  • plate(プレート)
    スタジオのビンテージ・プレートを彷彿させるサウンドが得られます。
  • room(ルーム)
    ベッドルームからアリーナまでのルーム・リバーブを再現します。
  • spring(スプリング)
    ビンテージ・スプリング・リバーブを忠実に再現しています。スプリング・モードでは、LOW DAMPとHIGH DAMPコントロールを調整して、スプリングの音色や古さを再現できます。
わかりやすい3種類です。
そして、このペダルのMODEは特徴的です。
  • norm(ノーマル)
    各TYPEの特徴を忠実に再現した自然なリバーブ効果が得られます。
  • mod(モジュレーション)
    ゴージャスな広がりのあるモジュレーション・サウンドを追加します。
  • shimmer(シマー)
    リバーブ音に信号のオクターブ上の音を繰り返し永続的(ディケイ・タイムの長さの間)に追加して行きます。長いディケイに設定すると、倍音を含んだ美しいシンセのようなサウンドが湧き上がって来ます。プレートとスプリング・モードでは、オクターブ上の音に加え、5度上の音も追加されます。
shimmerモードは、
他社からも出てますが、
こんなに綺麗な音は他にはありません。
リバーブなのに飛び道具的使い方ができるのです。
サンプル音源拝借いたしました。

あとあと!!

忘れちゃいけないのが、

ラインレベルに対応してるってところ!!

ミキサーにも繋げられるから、

ボーカルにも使えますよ!!

DAWのインサートにもバッチリ!

こんな良いものが色んなところで使えるなんて最高!

strymonのペダルは本当に素晴らしいものしかなく、

特にお気に入りのblueSkyを紹介させていただきました。

MOBIUS、TIMELINEも後々レビューしたいと思っております。

strymonの普及活動を行いたいくらいハマりました笑

blueSkyに関しては、

10年はこれを超えるものが出てこないと思うので、

1台で10年以上、、、

安上がり!!!

34,560円
楽天

Amazon

ギタリスト 高山慎平(*^o^*)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Galette Studio(ガレットスタジオ) では、

レコーディング、楽曲制作、ギターレッスンだけでなく、

エフェクターレンタルも行なっております。

blueSkyは1日1500円でレンタル可能です!

買う前に、リハ、ライブでお試ししたい方、、ご連絡ください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


リバーブ 関連ツイート

とにかく編集技術を鍛えるのだ!
レシオがどうとかリバーブの値がとか細かいところではなく、きちんと声をリズムに合わせるのだ!
欲を言えば、ズレているところは部分的に録り直したい!
今できることでクオリティを上げていくのだ!
マスタートラックにリバーブ挿したら全てうまくいった
【伊野尾くんの印象に残ってる口説き1位サボテンを再び聴く】
伊「まとまってたしね〜割と」
八「口説きとして普通に綺麗だった。リバーブとの相性もよかった(笑)」(15.10.17)
盆栽バーバーのBGM、音源がSC-55でリバーブかかってないからMSGSみがすごい

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする