コメンテーター ミテ

コメンテーター ミテ

コメンテーターの新作もたくさん出てます♪

起きた時は綺麗な雲が広がっていたけど、

すぐにその形も崩れて雨をもたらす暗い雲に変わった。

昼から雨になるそうだ。

ずっと晴れてたからそろそろ雨が欲しかったところ。

私にとってちょどいい塩梅で天気が変わっていく。

完全に曇り切ったとことで散歩に出る。

一駅先のスーパーまで行った。

帰りは雨が降りそうだったのでかなり急ぎ足。

帰宅途端に降り出した。

友人が面白いと言っていたので、

内田春菊さんのマンガ「がんまんが」をダウンロードして読む。

内田さんが大腸癌になったときのことをマンガにしたもの。

確かに面白い。

病気になった時、それも重い病気になった時ってその人の性格って大事だと思った。

内田さんのようにある意味あっけらかんと癌の話ができたら…と思う。

癌の話なのに笑ながら読んでいる私がいる。

でもマンガには書けない苦しさや不安もあったのだろうなと想像する。

私がもし癌になったら、内田さんほどには出来ないにしろ、

出来るだけ客観的に自分を見て何らかの形で記事にしてみたいと思う。

続編「すとまんが」も読んでみたい。

一気に内田さんのファンになってしまった。

お昼ごはんを食べながらテレビのワイドショーを見る。

磯野貴理子さんの離婚の話…

ほとんどのコメンテーターが磯野さんの味方をしている。

私はどちらの味方でもない。

このご夫婦は、どちらも結婚への覚悟がなかったのだと思う。

旦那さんはかなり年上の女性と結婚するということの覚悟。

磯野さんはかなり年下の男性と結婚するということの覚悟。

恋愛や結婚に年齢なんて関係ないと思うけど、その年齢によっては覚悟は必要。

このご夫婦は、結婚した時の気持ちのままずっとそのままでイケると思ってたのだと思う。

そんな風に思いながら見てた。

午後は資料の整理。

ちょっとやらないと大量に山積みされている。

この山から必要なものだけを抜き出す。

大嫌いな作業をこれからやる。

午後4時。

まだ終わらない。

挫折。

続きは明日にしよう。

— hagbee —

友達には秘密にしておきたいコメンテーター

退院して事情聴取を受けた時点で逮捕するのが普通    八代英輝弁護士

弁護士の八代英輝氏(54)が20日、
コメンテーターを務めるTBSの情報番組「ひるおび!」(月~金曜前10・25)に生出演。
4月に東京・池袋で乗用車が暴走し母子が死亡した事故で、運転していた旧通産省工業技術院の元院長の男性(87)が現在、
逮捕されていないことに言及した。

 元院長は事故で胸の骨を折る重傷を負って入院していたが、18日午前に退院。その後、目白署で任意聴取に応じた。

サングラスにマスク姿で、両手にそれぞれ1本ずつつえを持っており、集まった報道陣に消え入るような声で何度か「申し訳ございません」と語った。事故原因を問うような質問には答えなかった。

 事故から1カ月になるが、警視庁は証拠隠滅や逃亡の恐れがないと判断し、元院長を逮捕せず任意の捜査を続けている。

インターネット上では、警察が、社会的地位のある人物に忖度(そんたく)しているという臆測も広がっており、
「逮捕じゃないの?偉い人だから?」
「上級国民への忖度がすごい」などの声も出ている。 

 八代氏は

「身柄拘束の問題なんですけど、横断歩道を渡っていた何の過失もない被害者2人が死亡している事件、事故なんです。
それで実質、否認事件なんです。
ブレーキを踏んだけど効かなかった、アクセルも戻らなかったというのは、恐らく踏み間違いという認定がされると思いますけども」
と説明した。

 その上で「否認事件であって、

今までは胸骨骨折で入院中だったので身柄拘束を見送ると
いう運用は分かるんですが、
退院されて事情聴取受けた時点で逮捕するのが普通だと思います」と自身の見解を述べた。
そして
「それをなぜ見送ったのかについて非常に違和感持っている人が多くて、やはり逮捕状請求の運用っていうのを
警視庁は恣意的に行っているんじゃないかっていう疑惑を
持たれると良くないと思うんですね」と言い、
「逃亡の恐れがないからとしているが、じゃあ逃亡の恐れがなさそうな案件で
逮捕してこなかったのかというと決してそうではないので、
この容疑者に関してなぜそういう運用するのか
もう少し詳しく説明していただきたいと思います」
と話していた。
スポニチより


コメンテーター 関連ツイート

RT @doorknobsmz: 報道ステーションにたまに出てくるコメンテーターかと思った https://t.co/bG0XwEHtlk
RT @atmicksan: MXコメンテーターはみんな向こう岸に行かれてしまった…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする