リセマラ うまいんだな、これがっ。
No.1にならなくてもいい、
もともと特別なOnly one…
何が正しいか間違いかは、自分次第。
※転載、リブログご自由にどぞm(__)m
NEW・・・新規掲載、Revision・・・改訂
▼ガンダムエリアウォーズ
●超課金ガシャ一覧(第三覚醒機体)
・一覧→
●晩成型一覧
・一覧→
●汎用スキル一覧
・汎用Bスキル・Lスキル一覧→
・専用Bスキル一覧→
・専用Lスキル一覧→
・汎用MAスキル一覧→
●ランクとレベルの重要性
・機体&パイランキング一覧→ Revision12/2
●育成
・育成(ウェイブライダー)→
・育成(ネオバード)→
・育成(νガンダムF.F.S)→NEW12/3
●情報
・計算式関連→
・与ダメージ率表→
・挑発系複合発動率→
・ランクアップ券→
・粛清/FFS/ハイメガ比較→
・[L格闘]行動不能Ⅰ→
・パイロットスキル色々→
・スターゲーザー発動率→
・トレード方法→
●覚醒
・第三覚醒(宇宙Z)→
・第三覚醒(ZZガンダム)→
・第三覚醒(νガンダム)→
・MA第一覚醒(ネオソフト)→
●アズナブルさん
・アズナブルさんの悩み→
・アズナブルさんの誘い→
◆ストーリーイベント
・2018年12月②→
・2018年12月①→ Revision12/1
◆イベント連合戦
・2018年12月①→ NEW12/3
・2018年11月→
・2018年10月→と
・2018年9月→
・2018年8月→とと
・2018年7月→
◆イベント進撃戦(前半マラソン)
・2018年10月(11月後半戦)→
・2018年10月(10月後半戦)→
・2018年9月→
・2018年7月→
・2018年6月→
◆イベント艦隊戦
・2018年11月→
・2018年10月②→と
・2018年10月①→
・2018年9月→
◆イベントマラソン
・2018年11月→
・2018年10月→
・2018年9月→
◆イベント敵地制圧戦
・2018年8月→
▼ソードアート・オンライン、インテグラル・ファクター
・お試しプレイ→
・リセマラ完了→
・散歩とTV放送
▼ゲーム運営会社とトラブルは
消費者庁表示対策課→
▼ガン関連
・遺伝子検査・治療費→
▼ガンダム系名言集
・ユニコーン→
・ガンダム0080→
アメーバーブログ便利機能①
▼リンクの設定方法
(2018年11月18日掲載)
このような目次の作り方ですm(__)m
①リンクする記事の作成・公開
事前にリンク先の記事を公開します。
(公開時の日付を1900年1月1日にすれば、一番昔の位置に保存されます。)
②リンク文字を出す位置
下図のように、リンクの「ここ」という文字を出したい位置にカーソルを置きます。そして、右下の赤丸印の鎖のアイコンを押します。
③リンク設定画面を出す迄
すると、下図の画面になります。
そうしたら、一度アメブロのこの画面はほっといて、上にインターネットの画面を出します。
④リンク元記事を画面に出す
インターネットの画面を出します。自分のブログのリンクしたい記事を画面に出します。
記事の上を長押しします。
⑤リンク元記事のURLをコピー
記事の上を長押しします。すると、下図の画面が出ます。リンクをコピーでURLをコピーします。
(使ってるインターネットアプリで違うかもしれません。要は記事のURLをコピーしたいだけです。他の方法があればそれで構いません。)
⑥アメブロ画面にURL貼り付け
アメブロのさっきの画面に戻り、URL欄に元記事のURLを貼り付けます。
⑦リンク文字の決定
下図の「テキスト」の欄に、何でも良いのですが「ここ」という文字を入力します。
そして右上の「挿入」を押します。
⑧完成
「ここ」というリンク文字が出来ました。この文字は、切り取り、移動も出来るようです。
アメーバブログ
プリ便利機能②
▼チェックリスト活用
(2018年11月20日掲載)
この機能知らなかったΣ(゜Д゜)
①チェックリスト起動
ホーム画面下 → チェックリスト内の誰かのブログを押します。
②ツールバー
画面上にツールバー?ナビゲートバー?が出ます。この中のアイコンクリックで他の人のブログに行けます。また、ブログ画面を左右にスライドでも他の人のブログがすぐ見れます。
アメーバブログアプリ便利機能③
アメブロアプリ内でのeメール機能です。
私は文字を書くのが苦手なので、普段ブログのコメント欄はOFFにしてあります(/ω\*)
でも、伝えたい事がございましたらこちらへどうぞ。但しこの機能着信が猛烈に気付きづらい機能なので、亀レスでご勘弁をm(__)m
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2018年11月18日の朝
はあぁうぁあぁひゃぁΣ(゜Д゜)
命削らない程度にまったり更新します!
ガンダムエリアウォーズのブログが1位って嬉しいですね♪
このゲームも捨てたもんじゃない。
激安リセマラを、楽天市場で買おう
①ふつうのミュウツーを余裕でゲットできるようにする
マスターボール必須、先頭のポケモンを鍛えて、確実に倒せるようにする
事前に、ミュウツーと戦ってみるといいかもしれませんが、もしも、そこで色違いに当たってしまったらご愁傷さまなので、できればレベル90くらいのポケモンをそろえてから行ったほうがいいかと。
また、もしもマスターボールが1個もなければ、ハナダのどうくつにまれに落ちていますので、がんばって取りましょう。
②欲しい性格(おくびょうとか)があればタマムシの占い師でセットしましょう。
③ふつうのミュウツーの湧いてる手前でセーブ
(以上で準備OK)
④ひたすら、色違いミュウツーが出現するまでリセマラします。
ちなみに色違いミュウツーは、フィールドに出ている姿では見分けがつきません。というかふつうのミュウツーの色姿しています。ぶつかって戦闘になった状態でしかわかりません。ちなみに色違いミュウツーの特徴は、おなかや尾が緑です。
⑤色違いミュウツーが出たら、倒して、マスターボールを使ってゲットします。
終了
ちなみに、個体値はランダムですので、どんな個体値になるかわかりません。したがって、色違いのミュウツーで、かつ、個体値が最高ってのはほぼありえない話です。あきらめましょう。
ちなみに、個体値はおうかんってものを使えば上げることができるようなので、色違いミュウツーは1匹もあれば十分でしょう。ミュウツー軍団でも作るのでなければw
とりあえず、1体だけでも色違いを・・・というなら数日もあれば出るんじゃないかなあ?? しらんけどw 動画をいろいろ見てましたが1000回くらいは最低でも覚悟しないとだめで、2000回くらいまわせば出るかなあ?って感じで、5000回まわせば出るでしょうさすがにって感じでしたw しらんけどw
ちなみに、自分はまだまだですw バッジも6個しか集めてませんw 1つだけミュウツーに到達したセーブデータ持ってるだけで・・ まずは、条件の①をクリアしなければなりませんねw
ミュウツーはレベル70でとても強いので、レベル100とかの強いポケモンがいないとなかなか「余裕で倒せる」というレベルにはならないかと。まあ、一度ミュウツーと対戦してみるとわかります。じこさいせいがすごくウザイw
あと、2Pのプレイヤー(まあ、もちろん自分(1P)で操作しますが)を使うといいみたいですね。
ミュウツーはプレイ時間が解決してくれるけれど、ミュウはほんまじくそ仕様ですね。
色違いミュウとか出せる技なんてないよね・・・w そもそもミュウはリセマラが不可能かと・・
あとは、ポケモンGOで色違いミュウを所持しているならば、もってこれる可能性は高い。でも、もったいないよねぇ 2匹いるならいいけど
しっかし、ポケモンレッツゴーピカチュウ・イーブイ。本編は3日もあれば余裕で終わって、底が浅いゲームだと思うけど、やりこめばいろいろと時間がかかるという、はまれば楽しいゲームですねw まあ、クリアだけして、あとは売り払うって方にもおすすめではありますが。
あと、こういうゲーム?要素が大好きな人は、ガチャ詐欺にひっかかる可能性が高いので気をつけたほうがいいです。
ちなみにわたくしは、もうガチャは卒業したので大丈夫・・・じゃないかな。たぶん。
せいぜいポケモンピカブイで、余白の時間を色違いポケモンに費やすだけ・・・
まあ、お金よりも、時間の浪費のほうがもったいないんですけどね・・・
「だるい」「疲れた」そんな人のためのリセマラ
おばんです〜なるみんです

おとといのツイキャスを
見に来てくださった皆様
ありがとうございましたー!
ツイキャスでもいろいろ
見所をお伝えしましたが……
パチンコ必勝本CLIMAX 1月号
12月の目玉機種の情報がたーーーっぷり
詰まってますよん

やっぱりみんな気になるのは
AKBかな


試打のときにいろいろ動画撮ってきたから
導入前に少しお披露目するね


個人的にはエルドラも
ものすごく気になるトコロ

2000発の1G連…

さすがSANKYO様の
レバブル好きの身としては
エルドラでもたくさんレバブルしてほしいと
思っておる。
そしてルパーン

すでに動画収録のときに打ったけれど、
フツーーーーに楽しかった


右打ちの70%が2400発ってのも嬉しいし

(そのうち確変50%、通常20%)
たのしみだぁ


DVDでは
WBC、ノリセブン、みんみんみんに
登場してます

まあいっか

誌面のコラム、リアルバウトも
チェックしてねん!
リアルバウトでは荒ぶってますw
そんななるみん、
最近ゲーム三昧で目が
ショボショボモード

笑
でもそのおかげで
先週のブラックフライデーにあやかり、
ドラゴンボールレジェンズでも
ブラックフライデーガチャみたいなのが
開催されまして

SPキャラは超サイヤ人3悟空・
魔人ベジータ・
ゴクウブラックの3体しか出ないのかなあと
思ってたのですが。。
注目キャラクター一覧を見たら
ブロリーやバーダック、そして………
この前掴みそびれた
この前リセマラ失敗して
放置してたところから
再びやり始め、
石がたまってガチャを引いた結果…
魔人ベジータ2凸、
ゴクウブラックもゲット。
そして………
鼻血出ちゃうよね。
ずっと見ていられるカッコ良さだわね。
大満足ですっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今年1番嬉しかったかもしれない。笑
単純すぎる自分。
めでたい奴だぜ


笑
今日は、
学生のときの友達と
温野菜行ってたーのしかったー

ファンタビも観たー

この前ボヘミアンも観たー

映画館行きすぎ。笑
映画といえば
この前質問がきたのですが、
山形いたときは
大人料金でもなんだかんだで
1000円ぐらいで観れてたのにィー


せめて1500円ぐらいにしてくれよ、と
毎回心の中で思ってます。笑
最近ゲームばっかりで
あんまり打ちに行ってないから
明日からまたばんばん打ちに行くぞーぅ


って、今日も実は
ぱちんこ新鬼武者打ってたんだけどね

すごい回ったけど当たらなかったよ
HAHAHAHAHAHA

今年の収支はまだマイナスだから
12月で取り戻せたらいいなっ


そんなわけで
2018年 残り1ヶ月も
最後にこめへん。
ありがとうでした!!

29日もお待ちしてます
プレゼントももちろん受け取りますが、
お気持ちだけで嬉しいので
あまり気を遣わないでくださいねっ

メガガイア上峰店さまです

クリスマスちょい前ぐらいに
来店入ったら去年みたく
家にコスプレ衣装あっても
ほぼ意味ないからさw
追加されることを祈ります


んだらね〜

21世紀の新しいリセマラについて
No.1にならなくてもいい、
もともと特別なOnly one…
何が正しいか間違いかは、自分次第。
※転載、リブログご自由にどぞm(__)m
NEW・・・新規掲載、Revision・・・改訂
▼ガンダムエリアウォーズ
●超課金ガシャ一覧(第三覚醒機体)
・一覧→
●晩成型一覧
・一覧→
●汎用スキル一覧
・汎用Bスキル・Lスキル一覧→
・専用Bスキル一覧→
・専用Lスキル一覧→
・汎用MAスキル一覧→
●ランクとレベルの重要性
・機体&パイランキング一覧→ Revision12/2
●育成
・育成(ウェイブライダー)→
・育成(ネオバード)→
・育成(νガンダムF.F.S)→NEW12/3
●情報
・計算式関連→
・与ダメージ率表→
・挑発系複合発動率→
・ランクアップ券→
・粛清/FFS/ハイメガ比較→
・[L格闘]行動不能Ⅰ→
・パイロットスキル色々→
・スターゲーザー発動率→
・トレード方法→
●覚醒
・第三覚醒(宇宙Z)→
・第三覚醒(ZZガンダム)→
・第三覚醒(νガンダム)→
・MA第一覚醒(ネオソフト)→
●アズナブルさん
・アズナブルさんの悩み→
・アズナブルさんの誘い→
◆ストーリーイベント
・2018年12月②→
・2018年12月①→ Revision12/1
◆イベント連合戦
・2018年12月①→ NEW12/3
・2018年11月→
・2018年10月→と
・2018年9月→
・2018年8月→とと
・2018年7月→
◆イベント進撃戦(前半マラソン)
・2018年10月(11月後半戦)→
・2018年10月(10月後半戦)→
・2018年9月→
・2018年7月→
・2018年6月→
◆イベント艦隊戦
・2018年11月→
・2018年10月②→と
・2018年10月①→
・2018年9月→
◆イベントマラソン
・2018年11月→
・2018年10月→
・2018年9月→
◆イベント敵地制圧戦
・2018年8月→
▼ソードアート・オンライン、インテグラル・ファクター
・お試しプレイ→
・リセマラ完了→
・散歩とTV放送
▼ゲーム運営会社とトラブルは
消費者庁表示対策課→
▼ガン関連
・遺伝子検査・治療費→
▼ガンダム系名言集
・ユニコーン→
・ガンダム0080→
アメーバーブログ便利機能①
▼リンクの設定方法
(2018年11月18日掲載)
このような目次の作り方ですm(__)m
①リンクする記事の作成・公開
事前にリンク先の記事を公開します。
(公開時の日付を1900年1月1日にすれば、一番昔の位置に保存されます。)
②リンク文字を出す位置
下図のように、リンクの「ここ」という文字を出したい位置にカーソルを置きます。そして、右下の赤丸印の鎖のアイコンを押します。
③リンク設定画面を出す迄
すると、下図の画面になります。
そうしたら、一度アメブロのこの画面はほっといて、上にインターネットの画面を出します。
④リンク元記事を画面に出す
インターネットの画面を出します。自分のブログのリンクしたい記事を画面に出します。
記事の上を長押しします。
⑤リンク元記事のURLをコピー
記事の上を長押しします。すると、下図の画面が出ます。リンクをコピーでURLをコピーします。
(使ってるインターネットアプリで違うかもしれません。要は記事のURLをコピーしたいだけです。他の方法があればそれで構いません。)
⑥アメブロ画面にURL貼り付け
アメブロのさっきの画面に戻り、URL欄に元記事のURLを貼り付けます。
⑦リンク文字の決定
下図の「テキスト」の欄に、何でも良いのですが「ここ」という文字を入力します。
そして右上の「挿入」を押します。
⑧完成
「ここ」というリンク文字が出来ました。この文字は、切り取り、移動も出来るようです。
アメーバブログ
プリ便利機能②
▼チェックリスト活用
(2018年11月20日掲載)
この機能知らなかったΣ(゜Д゜)
①チェックリスト起動
ホーム画面下 → チェックリスト内の誰かのブログを押します。
②ツールバー
画面上にツールバー?ナビゲートバー?が出ます。この中のアイコンクリックで他の人のブログに行けます。また、ブログ画面を左右にスライドでも他の人のブログがすぐ見れます。
アメーバブログアプリ便利機能③
アメブロアプリ内でのeメール機能です。
私は文字を書くのが苦手なので、普段ブログのコメント欄はOFFにしてあります(/ω\*)
でも、伝えたい事がございましたらこちらへどうぞ。但しこの機能着信が猛烈に気付きづらい機能なので、亀レスでご勘弁をm(__)m
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2018年11月18日の朝
はあぁうぁあぁひゃぁΣ(゜Д゜)
命削らない程度にまったり更新します!
ガンダムエリアウォーズのブログが1位って嬉しいですね♪
このゲームも捨てたもんじゃない。
リセマラ 知ってる?聴いてる?アップルウェーブ
みなさんこんばんは👍
今日は1日雨☔
しかも寒い((( ;゚Д゚)))
冬ですねー。
私は冬が好きです✨
夏は嫌い(*`・ω・)ゞ。
みなさんはどっちですか?
前置きはさておき、
イドラなかなかはまっています。
絵がキレイですしキャラも好きです✨
現在私がもっているキャラはこんな感じ🐤
アンナマリーが2人

ステラが欲しかった

まあしょうがないですねー
リセマラはめんどくさいのでやめました。
アンナマリーさんと一緒に頑張っていこうと思います。
スキル使うと、あの変な踊りたまらないです🎵
みなさんも一回見てみてくださいー
以上❗
バイバイ✋
|
価格:7700円(税込、送料別) (2018/12/7時点)
|
|