激動復活

激動復活

激動 あなたと、いっしょに、きれいになりたい。

おはようございます。

らんです。
明日から新学期。
1年生のときはほとんど教室に入れなかった長男。
最後の1週間は、勇気を振り絞って教室で授業を受けることができました。
2年生になって、学校に行けるのか、教室に入れるのか。
私がやきもきしたところでどうにかなるものではないし。
長男の判断に任せようと思います。
以前の私なら。
行く?行かない?
春休み入った頃からざわざわしてたと思うんです。
長男の様子を伺って。
変に元気づけてみたり。
長男からしたら
やめてくれ~(-“”-;)
って思うだろうな。
今は。
行っても行かなくても。
もう大丈夫だと、なぜか確信が持てるので。
長男におまかせ。
なんだろうなー、この絶対的な信頼感。
不登校になる前までは。
長男のことを。
頼りない末っ子。
わがままで甘えん坊のさみしがり屋。
そう思っていたはずなのに。
不登校になって。
ベランダから飛び降りようとしたり。
長女に椅子で殴りかかろうとしたり。
突然行方不明になったり。
絶望的な状況が何度もあった。
その行為は決して誉められるものではないけれど。
こんなにも激しい情緒が。
おっとりした長男の中にはあったのだと気づいた。
そして。
そんな絶望的な状況からはい上がり。
また教室に入ることができた。
クラスメイトと顔を合わせることができた。
1年近く行っていなかった教室に入るということは。
きっと私が想像するよりはるかに不安なことだと思う。
その恐怖を克服した。
それだけの強さがあることを見せてくれた。
この1年は激動の1年だったけど。
長男は成長したなぁ、と思います。
もう心配しなくても大丈夫。
自分で自分の道を切り開いていける。
本当は、そんな姿を見なくても。
全面的に長男を信頼していればよかったのだろうけど。
私は未熟者の母親だから。
ここまで時間がかかってしまった。
そのぶん私も成長させてもらった。
子どもの気持ちにしっかりと向き合おうと思えるようになった。
子どもを信頼して見守る強さが少しずつ芽生えてきた。
物事には全ていい面があり悪い面がある。
この1年で長男が失ったものは大きいかもしれない。
でも。
この出来事から学べたことは。
とても大切なことだと思っています。

ブログを訪ねてくださった皆様、いいね!ボタンを押してくださった皆様、ありがとうございますおねがい
それではまた照れ

激動を見ていたら気分が悪くなってきた

よく、肉体を車にたとえて
魂の乗り物だっていうじゃないですか。

その意味がわかっているような
気がしていたのですけど・・・
以前はあまりわかっていなかったんだと
思っています。

私はちょうど1年半くらい前から
そのことがよくわかるようになったんです。
そこから人生はさらに加速していきました。

この世界は、自分の思ったことを
思った通りに現象化することを学んでいます。
だから、夢や願いを叶えることが
生まれた理由の一つなんですね。

でも肉体があると、
どうしてもその次元のことに
翻弄されてしまうんですよ。

脳内物質に翻弄されて
感情に振り回されることもそう、
身体が辛い、痛い・・・
そういうこともそう。

そんな中で、私たちは思った通りに
叶えることを学んでいる。
思った通りというのは魂の願いを
思った通りに叶えるということなんですね。

魂というのは感情があるからこそ、
素晴らしい体験ができるんです。
だから感情はとても大切なもの。

そして感情に翻弄されるんじゃなく
「極めると」その先の世界は
感動の世界へと変化します。

そのことに気づいてから私は
感情を極めて感動の世界へと
入りました。

すると体験する世界は
数千倍輝きを増しました。
そして現象化することのスケールが
変化していったのです。

感情は感動の入り口にあります。
だから感情を極めていく。

すると心が震えるような体験を
たくさんすることができます。
魂が震えるような体験を
たくさんすることができるんです。

実はその魂の震える体験が
「次元上昇のカギ」を握っていて、

さらに体験する世界だけでなく、
脳の覚醒や、周波数上昇の
カギも握っているのです。

つまり、次元上昇をしていく人は
感動体験をくり返している人なんです。

私がこのことに気づいたのは、
2017年の10月に行われた
出版記念講演会の最中でした。

私にとって出版記念講演会は
とても感動する体験だったんです。

講演会が始まると冒頭から、
たくさんの人が泣きながら
見守るように私を見てくれていたんです。

そのとき私は気づいたんですよね。

ああ、そうか・・・
私は一人で生きてきたんじゃなく、
たくさんの人と人生をともに
これまで歩んできたんだなって。

そして私と同じようにこの日を
心から待ちわびてくれていたんだなって。

そうしたら、
これまで感じたことのないほど
感動したんです。

感動して心が震えるような体験をしました。
魂が歓んでいることを感じたんです。

そしてこれまでの人生のつらかったことが
瞬間的に消えていくことを感じました。

すると・・・

目の前のみんなの姿の向こう側に
見えた世界がありました。

それは私の未来でもあり、
講演会に来てくれた人の未来でもあり、
この地球の未来でもありました。

そのときに気づいたんですよ。
感動の先に「あの世界」があったんだって。

それは桃源郷と呼ばれる世界。
地上の楽園。

それってね・・・
本当にあるんですよね。
未来に。

というか、同時に今、別の次元に
その地球があったことを知ったんです。

そこに住んでいる人は、もともとは
今の私たちと同じような世界に
住んでいたんですね。

でも、あるときから、
その人たちの意識が変化して
地上の楽園へと変わっていきました。

その人たちは感情の仕組みを理解して、
脳の仕組みを理解して、
上手に肉体を乗りこなすように
なっていったんです。

素晴らしい感情を感じられるように
「自分から」していきました。

それをくり返していくと
自分の感情を極めていくようになり、
今度は自ら感動体験を
くり返すようになったんです。

するとその魂の震える体験が
脳の覚醒や、周波数上昇をさせ、
世界が大きく変わっていったんですよ。

そして今、その入り口に私たちはいます。
それが令和の時代。

あなたのこれからの人生が
輝きで溢れますように、
私はいつも応援しています。

■待望の初出版!好評発売中!
続々と幸せな成功体験のお便りをいただいています!

Amazon

■「引き寄せ脳の作り方」を特集していただきました!好評発売中!

Amazon

■お金を引き寄せる21人の達人の一人として、掃除・片づけの視点を載せています!

Amazon

ランキングに参加しています^^

令和の時代はあなたがどう生きるかで
時代が変化する。

つまり「まだ決まっていない」
それがこれからの激動の時代。

いいな!と思ったらクリックしてね☆

デザイナーが陥りがちな激動関連問題

こんばんは、紫瑛です。
前回から新しい古典に取り組み始めた
女性。まだ恐る恐るの筆運びです。

選んだ古典は、王鐸の條幅。

王鐸というのは、16世紀末から17世紀半ばを
生きた、中国の書家。
明末清初という、激動の時代を生き抜き、
明朝と、その次に建った清朝の
両方に仕えたという、
政治家としての評判はあまり良くない人
ではありました。
ところが彼の書の評価はそれに反して、
とても高く、特に「長條幅」と呼ばれる
長い條幅作品は、今でも愛され、
学び続けられています。
その王鐸に取り組み始めたKさん。
美しい連綿や動きのある線に初めての挑戦!
筆が変な風にひっくり返って、
絵の具筆のようにベタっとした線
(側筆=そくひつ)になったり、
半紙に字の配置が上手く行かず、
首を傾げたり、線の途中で立ち止まってしまい、
墨溜まりがあちらこちらに…
「先生、変な癖がついたりしていませんか?」
と、聞かれ見てみると、問題なし!
確かに、王鐸の字としては
まだまだこれからですが、
基礎にゆっくり時間をかけてきたので、
癖なんてつきはしません。
「大丈夫!

どんどん書いていきましょ!

先ずは書くこと(^^)b」

と声を掛けて、朱で添削をして、

時間いっぱいまで、その繰り返し。

前回から持ち越した、初めての王鐸の1枚は

今日で合格合格



片付ける時に

「難しいですね〜f^_^;」

と、話すKさんはとびきりのニコニコ!

そう、それが次に繋がる原動力に

なるんですよ(^^) 




そして、

次の手本を持って帰られました。
目標は生徒さん自身の立てたものを持てばいい、
コツコツ学ぶことにゴールなんてない、
と思いますよ、私は(^^)b
これが、書道を学ぶ=「学書」です。

夕方の散歩でささやかな桜並木を歩く。
ちょっとちょっと、桜を食べたんじゃないアセアセ
〜紫瑛〜


激動 関連ツイート

wowokaさんいなくなったしゲーム部不穏だし激動しすぎて
RT @moonmoonjjj: 大阪維新の会強すぎ…^^;
朝起きてニュース見たらすごい事になってましたね。
大阪自民党は大打撃。
激動の大阪になるんでしょうか?
RT @readacount: こちらが、ラウールと向井による渡辺争奪戦から生まれた激動の三角関係に、突如現れた目黒が "俺にしとけよ。"と風の如く向井をかっさらっていき終止符を打ったという図で間違いないでしょうか? https://t.co/golGCTu8yr
あの、カギはここに。…ふたりとも、楽しそうだな。私もお泊まりしたいぞ。…言え、言うんだ、瑞希。【激動!アイドル警察24時 エンディング】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする