下北沢でサイクルが流行っているらしいが
昨日は海の恵を美味しく頂きましたが、
本日は山の恵!ジビエシチュー(イノシシ)を箱根は仙石原にあるサンゴさんで美味しく頂いてきました~!
ジビエ料理と言うと「どうなの?」と言う方も多くいるかもしれませんが、食べてみると癖も無く食べやすいかもしれません。
野生動物て安全なの? と思う方も多くいらっしゃるでしょう。
サンゴさんで扱うジビエは「山の恵」と言う熱海のジビエ工房さんで、保健所の許可を得た衛生的な施設で処理をしたものを扱っています。
野生動物は農作物や畑を荒らして困っている農家さんが沢山いらっしゃいます。
また狩猟者の方も現在、高齢で減少しているそうです。
そこにサンゴさんのように安全で安心して扱えるジビエを探しているオーナーさんも少なくはないでしょう。
そして安心して美味しくジビエ料理を食べたいと思う私達、消費者がいます。
これが上手く循環すれば良い流れが出来るのにね~ とサンゴさんのオーナーさんは熱弁してくれます。
確かに上手く循環すれば良いサイクルが出来ますね!
食べる🍴事しか出来ませんが、応援したいですね。
今回はちゃんと撮影して来ましたよ!
目の前に美味しい物を置かれると撮るの忘れちゃいますよねー!
このところ暖かいのは箱根も同じで、今日も暖かいのでストーブはついていませんでしたが、冬でもストーブが有るのて店内はポカポカです~!
ストーブがつき始めると、ポトフが始まるようですよ。
「美味しいものを提供したい」と手間暇を惜しまない、全て手作りにこだわるお店なので、少し待つぐらいのスタンスで行ってみてくださいね~!
Restaurant 35 SAN-go
・・・・・・・【関連記事】
・・・・・・・【通販サイト】
【関連記事】
【関連記事】
【関連記事】
サイクル 一番うまい発泡酒をきめようじゃないか
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています
栄養士の業界では一般的なサイクル献立というシステムを
家庭用にブログで公開しています。
サイクル献立とは:曜日ごとでメニューを決めて、1か月繰り返します。月4~5回繰り返し、
それを聞くと多くの人が、飽きる!と思うのですが、でも実は普通に料理を作っていても月に数回同じものを作ってるんです。なので4~5回だとギリギリ飽きません。
そして、バランスの良い栄養にこだわった献立です
同じ繰り返しなので、1週目より2周目、2周目より3週目と作りスピードもUpします。
9月・月曜→
9月・火曜→
9月・水曜→
9月・木曜→
9月・金曜→
10月・月曜→
10月・火曜→
10月・水曜→
10月・木曜→
10月・金曜→
11月・火曜→
11月・水曜→
11月・木曜→
11月・金曜→
こんばんは~♡
忘年会シーズン、飲み会で太り気味になりつつあるので
夕飯は低糖質に仕上げました~
しかも、これとっても簡単ですし、ビタミン類もきちんと含まれており
バランスもよいので、低糖質にしたくないお子さんは
普通にご飯を召し上がっていただけば栄養バランスもよいんです
サイクル月曜 10分で完成する低糖質な夕飯
①ごはん ダイエットする場合は、無しか、少な目、麦ごはんにして食物繊維多めにするといいです。
②あじのひらき
③豆腐とワカメと水菜のサラダ
④だし巻き卵
⑤あまり野菜のスープ(今回は茄子です。中身は、糖質が多い根菜類NGです)
⑥柿
みそは糖分が多いので、澄まし汁系か、白みそより赤味噌を使ってください。
ちなみに、
赤味噌:100gあたり約17g 白みそ:100gあたり約32g です。
今回は主菜が魚のヒラキで、焼くだけなのと
サラダが水菜×豆腐×ワカメ×おかか×ポン酢という
今回一番でがかかったのが卵焼きなぐらい。
でも低糖質でつくっているので砂糖やみりんは入れず
白だし、またはほんだしの素をいれて、作っています。
全て作り終わったころに、魚が焼けました。
居酒屋で注文するメニューも、焼き魚や、刺身。
ワカメや根菜類以外の野菜のサラダ、
卵などを中心に頼むと、糖質を抑えることができます
人気記事
炊飯器でタルトタタン→
練乳入り『丸ごとスイートポテト』→
ホットケーキミックスで、マックのシナモンメルト模倣レシピ→
「給食の人気メニュー チーズ饅頭」→
「ホットケーキミックスで作る超簡単 メロンパンクッキー」→
トイレを掃除しても臭いが気になるときは→
お風呂のカビに「線香」が効く!→
冷蔵庫で卵を沢山収納する方法→
週刊女性(12月11日号・主婦と生活社)
「残ったアレを片付けレシピ」
栄養士そっち~が担当させていただきました。
CHANTO 10月号綴じ込み「パワー回復2品献立」
栄養士そっち~が担当させていただいております。
栄養士そっち~の献立本が発売されました
本でご提案させていただだいている献立は、
日本人の食事摂取基準(厚生労
働省による)という
健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、
剰摂取による健康障害の予防を
目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。
こちらからも、ご購入できます↓(アマゾン)
サイクル 僕らは元気をたくわえる
冬におすすめのアロマ
冬を健康に過ごす事をテーマに
日々色々と工夫して楽しんでいます。
年末も近づいて来てるので、明日の新月に
運気取りに勤しんでおります。
新しくマイルームにヒーリングコーナーを設け
訪れる人たちの憩いの場になれる空間作りを考えたり
大切な家族や友人たちにお揃いの健康ブレスを
作ってプレゼントを用意したり
趣味の時間をいつもより増やして
もっと優雅で充実したものになるようなイベントを
準備したりして楽しんでやってます。
そういう自分のための時間作りは
大切です。
そんな時に、いつも愛用してるアロマブレンドを
皆さんにご紹介します。
スキンケア(乾燥対策)
●乾燥肌対策ブレンドアロマレシピ
●スキンケア用
10ml
1滴
1滴
パルマローザは、皮脂分泌のバランスを整え、肌の潤いや張りをよみがえらせると
言われています。
●ハンドクリーム
5g
15ml
10ml
6滴
3滴
●ローズウッドのフェイシャルスチーム
①洗面器やボウルに熱湯を入れてローズウッド精油を2滴いれる。
②バスタオルをかぶり、目を閉じて立ち昇る蒸気を顔にあてる。(5分くらい)
③冷水や化粧水で肌を整える。
☆ローズウッド精油には皮脂のバランスを整え、細胞を活性化させ、肌にうるおいを与え、シワやたるみなど老化を防ぐのみ役立ちます。
●ラベンダー香るフェイシャルスチームの方法
クレンジング後、洗面器にやや熱めのお湯を入れ、イランイランを1滴、
ゼラニウムを1滴、ラベンダーを2滴たらして蒸気を顔に当てます。
タオルで周りを覆うとより効果的。
最後に、冷水で肌を引き締めれば完了です。
蒸気に溶けたオイルの成分がやさしく肌をつつみこみ、肌の乾燥・しわ
・たるみケアにおすすめです。
●アロマスチームタオルの方法
クレンジング後、洗面器の中にお湯をいれ、乾燥肌をしっとりさせるローズを1滴、
サンダルウッドを1滴たらし、タオルを軽くひたしてからしっかり絞ります。
顔にやさしく当ててしばらく休んだら、冷水で肌を引き締めてあげましょう。
●マッサージの方法
ネロリを1滴、フランキンセンスを1滴、ベースマッサージオイル10mLを
あわせたマッサージオイルで、耳下腺、頬骨、脇のリンパに向けて、
老廃物を流し去る気持ちでマッサージします。
血行促進効果とアロマが肌に浸透。肌をしっとりとうるおしエイジングケアにも
最適です。
●アロマバスの方法
湯ぶねに、ゼラニウムを1滴、ラベンダーを2滴、フランキンセンスを1滴と
天然塩大さじ1~3杯を溶かします。
身体をじんわり温めながら、肌のバランスとサイクルを整えて、
うるおいをプラスしてくれるアロマブレンドです。
サイクルの魅力をあますところなく販売します
9月・月曜→
9月・火曜→
9月・水曜→
9月・木曜→
9月・金曜→
10月・月曜→
10月・火曜→
10月・水曜→
10月・木曜→
10月・金曜→
11月・火曜→
11月・水曜→
11月・木曜→
11月・金曜→
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています
栄養士の業界では一般的なサイクル献立というシステムを
家庭用にブログで公開しています。
サイクル献立とは:曜日ごとでメニューを決めて、1か月繰り返します。月4~5回繰り返し、
それを聞くと多くの人が、飽きる!と思うのですが、でも実は普通に料理を作っていても月に数回同じものを作ってるんです。なので4~5回だとギリギリ飽きません。
そして、バランスの良い栄養にこだわった献立です
同じ繰り返しなので、1週目より2周目、2周目より3週目と作りスピードもUpします。
こんにちは~
そろそろ日が落ちてきました、外がうすぐらい
こうなってくると焦りますねぇ
明日からまた仕事です。
どうして休日って、何もできないんでしょうか
そろそろ子供たちを英会話へつれていかなきゃ
そういえば、昨日スーパーにいきましたら、
また次男が、ピルクルを持てきまして、
もう家に2パックあるじゃん!っていう。
次男「ママー、ピルクル2本増えてるって 今買えばお徳らしいよ」
次男「カルシウムがはいってるって」
次男「白いって、新しいって」
ってまあ、書いてあることを読み上げるところから始まり、
「これ飲んだらちゃんと宿題綺麗な字でかくよ」とか
「疲れても機嫌悪くならないって約束する」とか
イイ子にするから買ってくれの熱弁が始まるんです
それで、私も、さんざん綺麗に書いて!っていっても
書けない?書かない?次男に
「ピルクル買ったんだからチャント綺麗にかいてよね!」って
強気に言える材料が欲しくて買ってしまうんです ダメ親だ、私
それで、せっかく熱弁ふるって大好きなヒカキンさんの顔写真が載っている
パッケージつきのピルクルですよ!
ただ顔写真がのってるだけなんですよ?
あれだけ欲しがっていたピルクルですよ?
冷蔵庫の中にはいっているのですけど、誰も飲まないんですよ
出せば飲むんですけど、自分からは飲まないんですよ。
それで、結局私がカルシウムが多いのか~これから迎える更年期障害のために飲んどくか~乳酸菌もあるしねってさ、飲むの私。お金だすのも私。
「ヒカキンってすごぉ」って冷蔵庫の中のヒカキンの写真をみているのも私だけ。
人気記事
炊飯器でタルトタタン→
練乳入り『丸ごとスイートポテト』→
ホットケーキミックスで、マックのシナモンメルト模倣レシピ→
「給食の人気メニュー チーズ饅頭」→
「ホットケーキミックスで作る超簡単 メロンパンクッキー」→
トイレを掃除しても臭いが気になるときは→
お風呂のカビに「線香」が効く!→
冷蔵庫で卵を沢山収納する方法→
週刊女性(12月11日号・主婦と生活社)
「残ったアレを片付けレシピ」
栄養士そっち~が担当させていただきました。
CHANTO 10月号綴じ込み「パワー回復2品献立」
栄養士そっち~が担当させていただいております。
栄養士そっち~の献立本が発売されました
本でご提案させていただだいている献立は、
日本人の食事摂取基準(厚生労
働省による)という
健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を
目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。
こちらからも、ご購入できます↓(アマゾン)
サイクルも多種多様
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています
栄養士の業界では一般的なサイクル献立というシステムを
家庭用にブログで公開しています。
サイクル献立とは:曜日ごとでメニューを決めて、1か月繰り返します。月4~5回繰り返し、
それを聞くと多くの人が、飽きる!と思うのですが、でも実は普通に料理を作っていても月に数回同じものを作ってるんです。なので4~5回だとギリギリ飽きません。
そして、バランスの良い栄養にこだわった献立です
同じ繰り返しなので、1週目より2周目、2周目より3週目と作りスピードもUpします。
9月・月曜→
9月・火曜→
9月・水曜→
9月・木曜→
9月・金曜→
10月・月曜→
10月・火曜→
10月・水曜→
10月・木曜→
10月・金曜→
11月・火曜→
11月・水曜→
11月・木曜→
11月・金曜→
こんばんは~♡
そろそろ忘年会シーズン、飲み会が多くなりますよね。
飲み会って、お酒も太るし、お酒で食欲も増えて食べてしまって
体重増加には要注意な時期
もちろん、ウーロン茶や水が頼めるなら、それにこしたことはないのですが
そうもいかない!というお方は、
飲んでも太りにくいお酒☆ベスト5のお酒がオススメです。
ウイスキー
焼酎(水割り・お湯割り・炭酸割り)、
ブランデー
ワイン(辛口がベスト)
ウォッカ
ジン
テキーラ
ラム
コニャック
スピリタス
泡盛
ウイスキーや焼酎などの蒸留酒が糖質が少ないのでオススメです。
また、ワインは、糖質量は赤が一番すくなく、次に白、一番糖質が多いのはロゼです。
もしダイエット中にワインをのむなら赤ワインがオススメです。
ちなみに、よくあるお酒のカロリーは、大体このような感じです。
・中ジョッキ 175kcal
・日本酒(1合) 186kcal
・焼酎(1合) 256kcal
・ウィスキー(シングル30ml) 71kcal
・梅酒(100ml) 162kcal
・赤ワイン(100ml) 73kcal
・白ワイン(100ml) 73kcal
・ハイボール(グラス1杯) 102kcal
・ジントニック(グラス1杯) 178kcal
アルコールって、想像以上に高カロリーですよね。
でも、アルコールのカロリーは通常のカロリーとは違い、
エンプティーカロリーと呼ばれる「体内に蓄積されない性質」があるんです。
胃や腸で吸収されると、他の栄養分より優先的にエネルギーとして使われるため、
「アルコールは摂取しても脂肪になりにくく太りにくい」と言われています。
では、なぜビールっぱらとか、お酒を飲むと太ると思われているのでしょうか?
蓄積されいエネルギーのエンプティーカロリーであるお酒なのになぜ、
太ると思われているのでしょう。
実は、エンプティーカロリーが優先的に分解されている間は、お酒に含まれる「糖質」を消化することが出来ないため、その糖質は、体内に蓄積され続け脂肪になってしまうんです。
つま
、お酒を飲むとカロリーではなく糖質によって太ってしまうのです。
先ほど記載いたしました、
太りにくいアルコール「糖質ゼロビール、ウイスキー、焼酎、ブランデー、ワイン(辛口がベスト)」
は糖質が少ないアルコールなんです。
そのため、太りにくいといわれているわけなんです。
また焼酎やブランデーを割る時は、お腹が膨れて、満腹感を感じやすい炭酸やウーロン茶等で割るのがオススメです。
いくら太りにくいアルコールとはいえ、大量にのむのはダイエットにも体にもよくないので、
気を付けて飲んでください。
続いて、太りやすいお酒のご紹介です。
人気記事
炊飯器でタルトタタン→
練乳入り『丸ごとスイートポテト』→
ホットケーキミックスで、マックのシナモンメルト模倣レシピ→
「給食の人気メニュー チーズ饅頭」→
「ホットケーキミックスで作る超簡単 メロンパンクッキー」→
トイレを掃除しても臭いが気になるときは→
お風呂のカビに「線香」が効く!→
冷蔵庫で卵を沢山収納する方法→
週刊女性(12月11日号・主婦と生活社)
「残ったアレを片付けレシピ」
栄養士そっち~が担当させていただきました。
CHANTO 10月号綴じ込み「パワー回復2品献立」
栄養士そっち~が担当させていただいております。
栄養士そっち~の献立本が発売されました
本でご提案させていただだいている献立は、
日本人の食事摂取基準(厚生労
働省による)という
健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を
目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。
こちらからも、ご購入できます↓(アマゾン)