トレーニング機器 ひろがる幸せのいずみ
トレーニング機器激安レアもの雑誌掲載商品など
私はトレーニングするのが嫌いではないのですが、ジムがあまり好きではありません。
正確にはジム自体は好きなんですけど、極度の面倒くさがり屋なので、
ジムに行くまでの用意とか、
道のりとか、
荷物の多さとか、
着替えとか、
営業時間とか
そういったトレーニング以外のめんどくさい色々なことを考えると気が滅入ってしまうのです。笑。
いいよ。ダメ人間って呼んで。
その通りだから。
しかし、何もしなくてもいい程33歳の身体は甘くありません。
衰えゆく身体をどうにかしなくてはいけない悲しい現実。
なので、用意も着替えも営業時間も通う手間も考えなくていいように、最近は部屋の一角にヨガマットを敷いてトレーニングスペースにしています。
まぁトレーニングスペースとは名ばかりで、ジムにあるようなトレーニング機器は一つもないものすごく貧相な空間なんですけどね。
そこはサラっと流して!
で、最近そのスペースに新しい仲間が加わりました。
ストレッチポールです!!
パーソナルトレーナーの旦那さんを持つお友達がすごくオススメしてたので欲しがってたら、誕生日に兄がプレゼントしてくれました!!嬉しい!!ありがとう!!
ストレッチポールは、この上に寝て両手を開いたりするだけで肩甲骨まわりや背中が緩んで、肩こりや腰痛にも効果があったり、歪みがとれたり、身体のコアが鍛えられる優れもの!!(らしい!!)
私がそこまで正しく使えてるかはよくわからないですが、正しい使い方のポスターと音声CDもついてきますし、普通に寝っ転がるだけでも肩こりで姿勢が悪くなりがちな私には背中のコリが取れてすごく気持ちいいです!!
他にも寝ながら足を上げ下げするだけでもコアを意識しながら腹筋も鍛えられるし、肩こり腰痛持ちの方、簡単にコアトレーニングしたい方にはオススメですよー。
立てておけば場所も取らないし。
まぁ私は転がしっぱなしなので良い感じに場所を取ってますが。笑。
他にはバランスボールや、なんとかマッサージ用(失念)のめん棒や、ポイントほぐし用にダンサーのお友達からオススメされた硬式の野球ボール(!)や、マッサージ用のお気に入りのボディークリームやオイルを置いて、超マイペースにストレッチやトレーニングやセルフマッサージに勤しんでます。
何事もゆるーくがモットーの北林ジムです。
先日私のダンスの先生であるYOSHIKOさんとダンス仲間達が誕生日をお祝いしてくれました。
稽古ですごく遅くなってしまったんですけど、みんな先に集まって私がくるまで待っててくれて、本当に嬉しかったです。
もう10年位の付き合いの仲間。みんな同い年とか一個上なんだけどいつ会っても若くて元気で前向きで頑張っていて本当に刺激を受けます。
先生もいくつになっても本当に若いー。かっこいい!!
YOSHIKOさんはそれはもうたくさんのアイドルやアーティストの振り付けを担当されているんですよー。今度お許しを得られたらご紹介しますねー。
そして出てきたのはバースデーケーキならぬバースデーお好み焼き!!
ちなみにこれに書いてある「こあすか」っていうのは小さいあすかって意味で、その昔同じレッスンを受けていたメンバーの中にアスカが2人いたので、背の大きいアスカはジャンボで、私はコアスカになったのです。
なので同じスタジオに通ってた子は普通にコアスカって呼ぶんですが、初めての方には大抵2度聞きされます。笑。
慣れると呼ぶ方も呼ばれる方も普通なんですけどね。
マクロスの方も連日お稽古しています!!
私自身はまだまだ課題しかない状態ですが、段々と形になっていく過程を目の当たりにしてたくさん勉強させて頂いてます!!
早乙女アルトくんが言っていた!!
「思わざれば花なり、思えば花ならざりき。頭で演じようとすれば必ずどこかに嘘が残る。考えず
ただひたすらに感じて、その役になりきれ!」と!!
名言!!
アルトくん!!私頑張る!!!
痛くなってきたところでさようなら。
トレーニング機器を楽しむ為に
とりあえずお肉食べてりゃ元気元気

トレーニング機器 関連ツイート
トレーニングはパーソナルトレーニングジムで初導入のPUSHという測定機器を使い、最大のパフォーマンスを実現します。
#オシャレ #ダイエット #太ももダイエット
https://t.co/cdCR2ku87n
この機器は治療ではなくトレーニングが目的の機器になります!
皆さんのインナーマッスルちゃんと働いてくれていますか?
わからない人はまずめいほく接骨院で検査してみませんか!
#めいほく接骨院…